通信設備の販売・設置・運営、靴・鞄・革製品の修理、布団の卸販売のLegame
経営理念
私たちレガーメ従業員一同はお客様との約束を守り、
お客様に何が出来るかを常に考え提案し二歩先の喜びを提供します。
私たちレガーメ従業員一同は働きがいのある職場を作り、一人一人が必要とされていると実感しやりがいと目標をもって仕事に取り組みます。
新着情報
先読み
これから起こることであろうことを予測すること
予測とは
物事の将来をおしはかる(あることについて考える時に既にわかっている他の事を基準にして見当をつけて判断する)」ものであり、なんらかの根拠を必要とする
計画
物事を行うためにその手法、手順などを道筋を立てて企てる
ライフサポート事業だとどう考えてるかというと
全ては月間の目標を達成するために先読みして計画を立てます
1)営業活動ができない日があるのでその日を出してカレンダーに色を入れます。
2)稼働できる日数が出ます
ここで近場の現場、出張など考えて決めています
3)営業の仕事なのでアポイントが必要になるのでアポイントを取る日を決めます
いわゆる、アポ日ってやつですね。ここで今日は何日の何件取るまで帰らないと決めて開始します。
翌日以降が2日連続現場に出れるなら出張などを行いますが最近は西は名古屋、北陸は富山など往復で1000キロは日帰りで帰ってきます。
この仕事のいいところの一つでもある市場は自分の行きたい所を選んでます。
4)アポイントは朝は9時から入れます多い時で3件から4件です。基本は2件。全てが契約に繋がるわけではないので。成約率は70%くらいで平均単価は20万くらいと考えてます。客宅の時間はおおよそ1時間半から2時間です
5)天気にはあまり左右されませんが時期に左右される傾向があると思ってます。冬の時期はなかなか寝具を使っているので預かれないので販売する商品が変わる傾向にあります。夏時期は寝具類は使わなくなるので預かりやすくなるので契約しやすく単価も上がる傾向になります。また行く地域も変わります。雪などある地域には避けるようにしています。
6)アポイントが全てです。現場に出て客宅について商談が始まる時には契約出来るか7割くらいは決まっています。それほどアポイントの内容が大事です。自分も19歳からこの業界にいて20年以上やっているので営業力にはそれなりに出来ると思っています。どんなお客様にでも、何かしらの契約を取る自信はありますがアポイントの内容が薄いと単価や成約率に影響しますのでアポイントを取るときはヒヤリングに力を入れています。使い方、年数、どんなのを使っているのか、誰が使っているの、誰が買ったのか、金額、何回買ったのか、どこで買ったのかなど、その他にも聞きたいことがあれば聞きます。
100件かけても繋がるのは1割くらいで繋がった人50軒に1件アポイントが取れるかどうかだと思います。そうすると最低2件のアポイントが必要なので計算すると1000軒は電話を掛けないといけません。繋がらない人が1件30秒だとすると450分、時間に直すと7時間30分、繋がった人が5分だとすると500分、時間に直すと8時間、、、アポイントを2件取るのに15時間、、これは無理!だからアポインターさんを入れる。二人出かければ2件が1日で取れると予測する。
7)稼働できる日数が10月は16日ある150万目標達成
平均単価20万 成約率70%最低でも8件は契約を取りたい。現場に出る前日がアポ日になるから実際にお客様と商談できる日は8日、何件目標達成すためにはアポイントが必要なのか、、、、、
12件あれば8件は契約取れると予測するがアポイント自体がキャンセルになる場合があるので15件に設定する
アポイントのキャンセルは20%くらいあるので
そうするとアポ日は絶対に2件は必ず取る!決める取らなければ帰りません。
ここは必ず実行します。ここだけ
8)たくさんアポイントが取れることは誰もマイナスにならないし売り上げが目標よりも上回ることはとても良いことですので問題はないです。
問題なのは計画通りに目標に届いていない時はどいうするか。毎朝ミーティングでアポインターさんと擦り合わせる。
経営理念を音読→ミーティングすり合わせする
アポインターさんと擦り合わせる時はアポイントに関することだけします。売上などの話は基本はしません。
1)掛ける電話の件数の目標を再設定
2)アポイントのトークの内容の変更
3)断り文句の切り返し方
4)アポイントのロープレ
この辺りがメインになります。
そのほかアポインターさんから質問があれば対応します。
文章にするとこんな感じに、、、、
これを日々に落とし込んでやっています。
イレギュラーも沢山あります。予定していた日数が現場に出られないとかその日その日で変わる事も沢山あるけど、でも柔軟に対応して日々を乗り切っていく。
現場に出てしまえば結果はほぼ決まっているんです。出る前にどれだけ考えて努力し予測した計画を達成できているかが大事
靴専科に当てはめると
1)目標達成のための計画を立てる
2)新規客数をどう集めるか(ここがライフサポートで言うアポイントと一緒)毎日何時からどこで誰が何枚、何件、何をどうするか。月間目標、日々の目標を定めて記録して毎日ミーティングで擦り合わせる
3)キャンペーンはいつどのタイミングで内容はどうするのか?
4)雨の予報の時はどのように対応するのか
天気が悪い日は基本売上が落ちるのが分かっているのでDM、LINEの活用
5)SNS(インスタ、X)を活用、載せ方、見せ方、文章力、載せる時間帯
6)曜日別の対策を立てる。店舗ごとに強い曜日と弱い曜日また時間ごとに人通りが多い少ないなど把握してチラシ配りなどの時間の対策をする
7)技術の向上(練習やロープレなどをして修理の技術、受付の技術や知識を深めていく)
8)数値的ことを把握していく。目標売上、平均単価、総客数、新規数、何がどれだけ受注されているのか、曜日別、時間別、リピート率、クレーム率、納期までの時間、接客時間など数値で把握するとみてくるものがあります。数値で把握しないと根拠のない計画になりますの数値を把握すると言うことは責任者の必要なスキルです
靴専科もイレギュラーは沢山あると思いますが柔軟な対応をしながら決めた事を進めていく。
お客様対応や作業の予定が思い通りに進まずに決めた時間通りにできないとかあるかもですが柔軟に対応して決めた事を進める。決めた事を行わないという事を選ばない。時間をずらすなり作業の手を止めるなり
できない言い訳をすんじゃなくて、やるための方法を考える!
新規のお客様へのアプローチが滞ると売上は減少します。その結果が今なのです。
人数も少なく忙しいとは思いますがだからこそ先読みして計画を立てて実行していく。前に前に進めていく
決めた事を守る人に!
オープンしたらすでに今日の売り上げは決まっているんですよ。どれだけ新規のお客様が来てくれる為の施策ができたか、時間を費やせたか、ここがいかに大事かを理解してください。
どんなに素晴らしい技術を持っていても知ってもらえない見てもらえないなら宝の持ち腐れです。自分たちが最高と思ってもらえる為にも新規のお客様への取り組みを積極的に進めていきましょう!!!
基本3時起きです、、、夜中の、、
起きるのは辛くないか?辛くないです。誰にも何も邪魔されないボーナスタイムだから
起きてすぐにやる事は前日の録画されているTVを観ること、ニュースだったりお気に入りのドラマだったりスポーツ。1時間から2時間くらい
そのあとは朝お風呂に必ず入る
目を覚ますっていうよりは気持ち悪いから、、、入りますね。頭洗ったり歯を磨いたりこの辺で仕事のスイッチが入ります。今日はどういう動きをしようか何をするべきか前日にやり残した事はないか前日から考えていた行動予定で合っているか?
お風呂出て着替えると大体5時30分くらい
(まだまだみんない寝ている時間かな?)
家を出ます。6時にオープンするコメダ珈琲に必ず行って夏はアイスコーヒー冬はアメリカンコーヒーそこで会社のLINEを作ったり会社のブログを書いたり(今もその途中です)
1時間くらい長いと2時間くらいいます。
そこからゴルフの練習に行きます。
7時から8時くらいの間にはほぼ居ます。
練習は朝のコメダ珈琲、次第で1時間から2時間くらい
本社に出社8時50分くらいを目安に駐車場に到着
仕事開始!これが基本です。
昼間にできるじゃんって思った人いると思うけど邪魔が入るんです、予定が入ったり、返信しないといけないことがあったりと自分だけ何にも邪魔されないのがこの時間の朝の行動なんです。
「朝型人間になりなさい」と強要するつもりはないよ。睡眠時間減らして朝活しなさいということではないです。
前日お酒を飲んで朝活できない事も、もちろんあるし
雨だから練習を行かないで早く会社に行く事もある
1日は24時間!8時間は会社にいるし通勤時間入れたら10時間?くらいは無くなってしまう。あと12時間しかない
朝、昼、晩の食事で2時間
あと10時間
寝るのに8時間、、、2時間しかない
家族やパートナーや友達の時間?SNS観る時間?
変えられる部分の時間てどこ?
普段の生活や仕事に大きな変化はないかもしれない。
だけど、1日を少し早く始めたというだけで多くのことを変えられるチャンスがあります。
余裕を持って出勤の準備ができる、コンデイションのチェック、自分自身と向き合う時間、誰かのための時間を作る事もできる、運動することもできるし、犬や猫と遊ぶ時間を作る事もできる
少しだけ早起きするって事は何かを成し遂げる時間にもできるし自分自身を充電する休息時間でもある
どんなに前日に嫌なことがあっても仕事で憂鬱なことがあっても静かな明け方に温かいお茶を飲んで好きな音楽を聴いていれば自然と心が落ち着くはずです。
早起きは精神衛生上、ポジティブに作用することが分かっています。
旅行に行くことも買い物に行くことも出かけることも趣味をしていることも大事だけど
そこのあなた!!時間がない!忙しい!そんな時は少しだけ早く起きて昼間できることを朝にしてみませんか?
もしかしたらそこに何か変わるヒントがあるかもしれませんよ!
今週は絶対に全店、緑字に!作業に追われず予定をしかりと立てて
お客様に何が出来るかを考えて二歩先の行動をしていきましょう!
目標を達成できる人は状況に合わせて自分を変えることが出来る。目標を達成しない人はいつもおの時自分でしかいられない。
外向型?内向型?どっちですか
一般的には外向型は自信があり、声が大きく、人前で話すのが好きなタイプ。内向的は控え目で、内気で、物静かなタイプかなと思います。
もう少し掘り下げると
外向型とは、自分の考えを話す事や、誰かと時間を過ごすこと、行動を通して学ぶことを好む人
内向型とは一人でいる時に時間を楽しむこと、行動する前によく準備することが好きな人
人は生まれつき外向型、内向型のどちらかの特性を持っているそうです。そしてたいていどちらかに偏っているそうです。だから他人の目にはそれが特徴だと感じられるそうです。
外向型、内向型を状況に応じて表現できるようになると目標達成の可能性が大きく近づきます。生まれ持った外向型。内向型を捨てるってことではないよ
常にどちらかに偏るのではなく必要な時に自分の枠から飛び出せるってことです。
普段は内向型の人も、周りの人に自分の意見を届かせるためには大きな声をださないといけない時もあります。
発言の普段多い外向型の人も他人のアイデアを尊重すためには黙って耳を澄ますべき時があります。
要は両方必要ってことです。
どちらかに偏らない。
外向型が内向型として振る舞うには(理解するには)
1)日記を書く(自分の内面を観察する)
2)一人でできる趣味を持つ(人がいなくても楽しめる時間を過ごす)
3)何事にも一呼吸置く(急いで何かしたり、頭に浮かんだことをすぐに誰かに話したり、頭に浮かんだことを行動しない)
4)人の話を聞く(自分が話す前に、まず相手の話に耳を傾ける習慣を身につけよう)
内向型が外向型として振る舞うには(理解するには)
1)もっと人と交わる(今よりもより多くの時間を誰かと一緒にいよう)
2)会議やミーティングなどで最初に発言する(深く考えすぎないようにして、自分の考えを発信する)
3)安全地帯を出る(人前で自分自身を表現できる場所に出向く)
こんな感じで自分自身をどちらかに偏らせない努力をしてみよう!そうすることで人の気持ちや行動を少しわかるようになっていくと思います。
人を変えるのはなかなか難しい、だったら自分自身を変えていく努力を!そこに目標達成への道があるはずです!
必ず目標達成!日パー達成!
前半ダッシュ意識していこう
©2016 Legame All Rights Reserved.